1: 名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sad3-cqfQ) 2021/06/26(土) 16:40:35.38 ID:AgzN920ja
引用元: ・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70
501: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f9c-FcIJ) 2021/08/21(土) 09:35:27.51 ID:iBdBrvSz0
PayPayに親を殺された可能性はある。
502: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM4f-K6tU) 2021/08/21(土) 10:27:26.52 ID:/YcJwW1gM
PayPayってヤフショやソフトバンク使いは半強制登録だよな
そりゃコード決済使わない幽霊部員もたくさんいるわ
528: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f23-Q+tv) 2021/08/22(日) 06:49:41.31 ID:lcTgXrHj0
>>502
顧客管理をYahoo!に委託してるLOHACOはPaypay登録不要だけどな。
503: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffac-FBZ9) 2021/08/21(土) 10:33:15.12 ID:OzCmXc0v0
使わなくなろうが、死んでしまおうが、減らない数字。
「ついに5億人突破!」になったら、さすがにアホな国民も意味ないって気付くだろ。
504: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f9c-FcIJ) 2021/08/21(土) 10:40:49.50 ID:iBdBrvSz0
そんなに意味のない数値だが嘘ではない
ので宣伝でのうめ草に使われるという。
まあ使う人たちも登録者数が多いから使ってるわけじゃないしね。
505: 名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp73-7hkO) 2021/08/21(土) 11:28:51.89 ID:XoYPzx/Dp
>>498
馬鹿なの?
省庁にいらん迷惑かけるくず
しかも全部発表してるのに
506: 名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr73-Hnpb) 2021/08/21(土) 11:44:31.71 ID:ns6bU1cer
MVNOとか使う奴の程度がよく分かるよな。
510: 名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM63-UOvn) 2021/08/21(土) 14:08:22.75 ID:HFcJ+c8yM
>>506
割高なデータ通信料払ってる馬鹿の自慢話は悲しいぞ
507: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f15-Yi2a) 2021/08/21(土) 12:36:26.20 ID:CG5E2hS+0
つかビジネス上の取引も消費者庁の管轄なん?
508: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f93-Hnpb) 2021/08/21(土) 12:38:11.94 ID:x5kLMmb00
消費者庁って、この手の訳の分からんクレーム電話とかいっぱいかかってきてるんだろうな。
509: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0f-K6tU) 2021/08/21(土) 13:39:16.01 ID:iXLiVczmM
0570の糞ナビダイヤルがストッパー役になってるな
511: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0f-cvdf) 2021/08/21(土) 14:11:27.23 ID:ULLwPk1pM
山手線乗ったら1編成まるまるVISAの広告て埋まってたわ
タッチ決済って連呼してるだけじゃ既存電子マネーの牙城は崩せんと思うがな
522: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9ff3-ymaw) 2021/08/21(土) 22:34:46.64 ID:FhyWKIgL0
>>511
三井住友をはじめいくつかのVISAカードがiPhoneの walletに登録してクレカとしてようになったんだよ
これに合わせるようにして三井住友VISAはコンビニとマクドナルドでVISAのタッチ決済やると5パーセントポイントが付くキャンペーン展開中
512: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f34-Awm0) 2021/08/21(土) 15:54:16.53 ID:A7ffFGvJ0
>>496
店主自らが清算業務をするレべルの中小だと、キャッシュレス手数料>>>銀行への手数料 なのは確か。
つり銭のための両替手数料なんて売り上げの0.1%にもならないし金融機関の入金は現金比率が0にならない限り変わらない。
キャッシュレス手数かからないと思っている奴いるけど、伝票整理とか税務上売掛にしないといけないのでその処理とか現金以上に手間がかかる。
日本では盗難のリスクなんてそれこそないようなものだし、そのリスクも現金比率
516: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f67-7hkO) 2021/08/21(土) 16:49:31.30 ID:aQ2/WKk+0
>>512
明らかに間違いだけど、勘違いしてるのが多いよな
513: 512 (ワッチョイ 7f34-Awm0) 2021/08/21(土) 15:55:14.94 ID:A7ffFGvJ0
送ってしまった。スマソ
日本では盗難のリスクなんてそれこそないようなものだし、そのリスクも現金比率0%じゃなければ変わらない
514: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f25-yNt4) 2021/08/21(土) 16:10:03.96 ID:uJsvUreS0
現金以外を使えることが少しはアピールポイントにならないものかな
売上げ2~3%増までは無理?
「使えるお店一覧」でも宣伝してくれるしw
515: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1fac-7Jui) 2021/08/21(土) 16:41:33.33 ID:UdzehQJJ0
JCBと三井住友VISAコンタクトレスがGooglePayで使えるようになりますように
517: 名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd9f-2Khh) 2021/08/21(土) 17:11:09.68 ID:nbS8XMtld
使えないと客が減るけど
使えても大して客は増えない
518: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f25-yNt4) 2021/08/21(土) 18:28:10.73 ID:uJsvUreS0
>>517
確かにそうかもね
だとすると例えば3%客が減るくらいなら2%の手数料払った方がいいってことになるかな?
当然ケースバイケースだろうけど
520: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f67-vitZ) 2021/08/21(土) 21:06:08.72 ID:XNv0+BKk0
>>517
ガストはキャッシュレス試験導入した店舗で客単価が露骨に上がったから全店舗に早急に導入したんじゃなかったか?
飲食店なら意味あるのかもな
521: 名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MM23-S2v7) 2021/08/21(土) 21:51:09.23 ID:unbfEN01M
>>520
手持ちの金を気にせずに飲み食い出来るのは大きい
そもそも自分は最近現金持ち歩かないから選択肢は無いのだが
525: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-gaxM) 2021/08/22(日) 00:16:12.95 ID:tem4Pnl/0
>>520,521
ファミレスのような家族連れでいくようなところは客単価もあがりやすくなるんじゃないかな。
たとえばラーメン屋とかだと、トッピング追加するぐらいしか客単価あがらんだろうから、全員キャッシュレスにでもならん限りはメリット少なそうだなと思う。
仕入れも現金仕入れでサイクルが出来上がってるだろうしねぇ。
同じ個人経営でも、飲み屋とかは「あともう一杯」とかできるから、客単価上がるメリットがあるんじゃないかな。
519: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f70-FX3f) 2021/08/21(土) 18:45:55.80 ID:bMte0EmN0
〆の作業が楽になるのは見えないメリットなのかねえ
523: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-gaxM) 2021/08/22(日) 00:06:40.73 ID:tem4Pnl/0
東急線横浜駅のホーム内にFamilyMart自販機が生えてた。
Nayaxのリーダーはもう目新しさはないけど、東急線ホーム内の自販機でV/Mコンタクトレスが使えるのはちょっと新鮮かも。
524: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f93-Hnpb) 2021/08/22(日) 00:12:40.87 ID:uz22nyep0
>>523
いいなあ。
阪神高速のミニPAに同じようなファミマ自販機があるが、現金しか使えんわ。
期待して行ったのにがっかりした。
526: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-gaxM) 2021/08/22(日) 00:30:35.95 ID:tem4Pnl/0
542: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-yOg+) 2021/08/22(日) 16:11:21.94 ID:QP5w0tsGM
>>523
同じ横浜駅でも西口のジョイナス(旧ダイヤモンド地下街含む)はJCBとAMEXしかEMV Contactless使えないのに…冷戦中?
543: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMc3-0GAB) 2021/08/22(日) 16:41:44.08 ID:7eoHJkzOM
>>542
十把一絡げに同じ駅だからったって、そら家主が違えば加盟店契約もまちまちでしょw
556: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMdf-yOg+) 2021/08/22(日) 19:02:49.59 ID:S+z/lvteM
>>542
プレモがクレカ扱いぃぃ
548: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9ff3-ymaw) 2021/08/22(日) 17:17:14.30 ID:DNAjjirm0
>>523
自販機はFelicaだけでいいわ
様々な決済に対応している自販機は使い勝手がロクなの無い
今の時点ではコカコーラやKIOSKの昔ながらの奴が一番だ
549: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-gaxM) 2021/08/22(日) 17:55:18.00 ID:tem4Pnl/0
>>548
Felicaは実質日本人専用だから、外国人フレンドリーではないね。
日本人が海外に行ったらEMVCL使えたら便利なように、日本にくる外国人にとってもまた同様であると言える。
552: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9ff3-ymaw) 2021/08/22(日) 18:24:10.71 ID:DNAjjirm0
>>549
そこまで来日した外人の都合を考える必要あるかな?
こっちだって海外に行くなら少なくともVISAとMasterの二枚は持っていくじゃん
元気な人は現地のローカルな決裁があれば敢えて使う事もあるよね
それとおんなじで成田でも関空でもセントレアでも駅で交通系icカード買えばいいじゃんって思ってる
あくまで俺の考え方だよ
554: 名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa63-VGX5) 2021/08/22(日) 18:51:12.36 ID:pqr6X52ha
>>552
来日する外国人もvisaかmasterで済むならそっちの方がいいじゃん。
555: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-gaxM) 2021/08/22(日) 18:59:56.17 ID:tem4Pnl/0
>>552
Welcome Suicaは購入はクレジットカードできるが、チャージは現金でしかできないという致命的な欠点がある。
Suica/PASMOがどこの券売機でもクレカチャージできるならまだいいのだけど。
郷に行っては郷に従えでだまって現金チャージしたまえ、という考え方もあるだろうが、使いにくいことには違いないと思う。
Felicaを排除するわけではなく、共存ならどんどん進めればいいのでは、というが自分の考え。
557: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1fb7-0GAB) 2021/08/22(日) 19:07:44.09 ID:WAhFEmcc0
>>552
コロナ禍以前における大手チェーン店の、EMV非接触決済導入の最大の動機は、オリンピック観覧の需要を頂点に見据えた海外訪日客の取り込みだったよ。
国内JCBコンタクトレス決済対応店舗の少なさ、JCB本体発行カードの非接触IC搭載が、長らくANAしかなかった状況もその一つの証左かと。
527: 名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-L4G6) 2021/08/22(日) 06:01:17.37 ID:a9APPQxcM
菖蒲PAのコカ・コーラ自販機にJMMSのR/W取り付けてあったな
そのお陰でQUICPay+使えたからKyashで買った
529: 名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd9f-+IZU) 2021/08/22(日) 06:54:53.79 ID:luJPWH+zd
Google Payでクレカのタッチ決済が不可なのは何が障害になってるんだ?
530: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM4f-2JmC) 2021/08/22(日) 07:12:51.11 ID:rjy8m4HeM
Google用のトークン鯖立てるのが面倒とか?
531: 名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウアー Sa8f-ymaw) 2021/08/22(日) 07:29:03.14 ID:kjGiYFgCa
三菱UFJのVISAデビットとかで可能でクレカでダメって理屈が不可解
532: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-Wvk6) 2021/08/22(日) 09:29:36.57 ID:2guPs1luM
イシュアがアクワイアラを兼ねてオンアス取引で国際ブランドへの上納金を節約してたのに、
国際ブランドのトークンサービスを利用したら上納金が必須になるから嫌
アクワイアラをやってなくてオンアス取引なんか関係ないデビットカードのイシュアが先に
533: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f25-Agws) 2021/08/22(日) 09:41:49.10 ID:mhHuJxwJ0
>>532
でもApple Payには許容してるよね。よくわからん。
534: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-Wvk6) 2021/08/22(日) 09:45:58.58 ID:J21nWXEeM
ApplePayとGooglePayのちがい
GooglePayはHCEなのでクラウド側の準備が必須
さらにVISAはAltPANの発行を認めずVTSの利用が必須
なのでApplePayでのVISAのタッチ決済の利用もごたつくことになった
535: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f9c-FcIJ) 2021/08/22(日) 10:42:40.79 ID:VR4L3vIu0
日本で発行されたクレジットカードはGoogle Payには登録できない現状
みたいな。
536: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f93-F9Wp) 2021/08/22(日) 12:29:27.07 ID:WWSgFj3/0
単に同じカード番号でType-FとType-A/Bの両方を登録できないからじゃね?
537: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f9c-FcIJ) 2021/08/22(日) 12:32:08.46 ID:VR4L3vIu0
「Apple Payならできます」
538: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f93-F9Wp) 2021/08/22(日) 12:35:56.46 ID:WWSgFj3/0
だからそれがAPayとGPayの違いだって言ってんだが
539: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f81-YC+D) 2021/08/22(日) 13:17:02.34 ID:bl3vkIUJ0
各種プリカで好みの非接触に変換する運用でなんとか
540: 名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa63-x7zP) 2021/08/22(日) 13:42:36.83 ID:sFf13DGga
LINE PayのVISAプリペはiDとVISAタッチに同番号で同時登録出来るのにね
541: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9ff3-ymaw) 2021/08/22(日) 16:03:45.85 ID:DNAjjirm0
クレカタッチ決裁できてFelicaダメって店は希少だから
日本国内にいる限り不自由は無いんだけどな
Appleが攻勢をかけてきてここまで差が出ちゃうと携帯を買い替える時に泥が選択肢から外れてしまう
トークンを挟んでる分だけセキュリティの面でより安全ってのは大きい
544: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f15-Yi2a) 2021/08/22(日) 16:53:27.27 ID:pHUQHUza0
写真をアップするときに無駄に高解像度のままやるの流行ってんの?
545: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMc3-+IN3) 2021/08/22(日) 17:01:06.87 ID:sN7RZmy0M
VISA Master コンタクトレス
JCB American コンタクトレス
両方に対応してる所まだ見たことない
546: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMe3-0GAB) 2021/08/22(日) 17:05:07.30 ID:kDso0VrxM
>>545 コンビニ、イオン
547: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f93-W9MH) 2021/08/22(日) 17:06:17.30 ID:uz22nyep0
550: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMc3-+IN3) 2021/08/22(日) 17:57:32.95 ID:sN7RZmy0M
551: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-gaxM) 2021/08/22(日) 18:02:37.84 ID:tem4Pnl/0
>>550
Airペイ加盟店は(AMEX/JCBの契約があれば)VMAJいけるよ。
普段使いが雨で、QUICPayだと明細が「クイックペイプラス」となってとても使いにくいので、Airペイ加盟店では積極的にCLしてる。
571: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0f-+IN3) 2021/08/24(火) 22:27:09.30 ID:PYl+gE6OM
>>551
いいね
試してみたい
553: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f11-Yl1o) 2021/08/22(日) 18:42:48.25 ID:iInpy+RT0
首都高のパーキングの自販機もNFCペイ対応してたよ
558: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1fac-7Jui) 2021/08/22(日) 20:18:16.42 ID:DHGJxaCD0
私のJCBカードはコンタクトレスに対応していないアメックスは対応してる。JCBを使うにはApple Payで使うしかない状況。JCBに言えば対応カードに変えてもラエルのだろうか
559: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f9c-FcIJ) 2021/08/22(日) 22:07:53.19 ID:VR4L3vIu0
560: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f42-37wA) 2021/08/23(月) 07:26:50.24 ID:EwX85jtZ0
>>559
こういうやつが犯罪を犯すんだろうな
561: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f8d-FcIJ) 2021/08/23(月) 09:27:05.87 ID:z1HJE1ND0
>>559
楽天はクレカは対応してないけど、楽天銀行のデビッドカードは対応してるんだな
イオンはカードに種類によって対応してたりしてなかったり
563: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f67-UED9) 2021/08/23(月) 10:04:22.22 ID:n6CpBMND0
562: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f16-FcIJ) 2021/08/23(月) 09:35:13.41 ID:vxed4V1X0
楽天カードはQUICPayで使えるからな
564: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f67-UED9) 2021/08/23(月) 12:00:05.29 ID:n6CpBMND0
今JCB発行でコンタクトレスが付いているのはスター・ウォーズシリーズだけと思っているけれどどうなのかな、それからこんなQ&Aがあつた
565: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f55-noUA) 2021/08/23(月) 13:46:57.25 ID:40Bla7rr0
スターウォーズじゃないけど昨年更新されたANAカードにコンタクトレスついてる
568: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f67-UED9) 2021/08/23(月) 13:59:56.58 ID:n6CpBMND0
ANA JCBカードスターウォーズデザイン
569: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1fb7-0GAB) 2021/08/23(月) 14:10:25.08 ID:WKRXW1wr0
JCBはANAのSW柄に初搭載、ANAカードに限り更新カードから順次(FeliCa一体型のソラチカ除く)。
ANAカード以外JCBコンタクトレス搭載カードって未だ無いんじゃないかな。
↑2020年6月期限で送られて来たANA-JCB一般。
EMVインヂケータは裏面にひっそりw
↓ちなSMC-ANA-V一般
2020年12月期限の旧カード(左)と更新カード
570: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f30-PVpM) 2021/08/23(月) 21:13:26.00 ID:JuHxyhY00
ソラチカでタッチ決済使えたよ
572: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4f-XJ1X) 2021/08/25(水) 19:24:32.52 ID:o+UXDMlAM
573: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f93-W9MH) 2021/08/25(水) 20:58:45.70 ID:4DsMeChH0
近所にできたテイクアウト専門ハンバーガー店(おそらくデリバリー主体なんだろうと思う)、当初はクレカに加えて子マネーとQRも対応していたのに今日行ったらクレカのみになっていた。
本当は現金のみにしたいのかもしれないけどキャッシュレス専用セルフレジなんて入れたもんだからクレカは残さざるを得ないのかなと邪推。
QRのみ終了ならPayPayのアレかなとも思ったが。
これまで店頭でのネット決済しかしてなかったのでQRや電子マネーが何が使えたのかは未確認。
Verifone端末入れてて、Kyashでのコンタクトレス決済は使えた。
574: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9ff3-ymaw) 2021/08/25(水) 21:39:24.94 ID:w6jZM7P60
決済代行会社変えたのかもよ
575: 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM9f-L4G6) 2021/08/26(木) 08:13:55.21 ID:mxYrtr/SM
Verifoneって事はゼンショーと同じやつか
576: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f93-Hnpb) 2021/08/26(木) 08:23:47.58 ID:QUw7kOLK0
>>575
うん。
実はすき家以外のVerifone端末でコンタクトレス決済に成功したのはこれが初めて。
液晶にタッチの表示も出てるのに無反応で交通系ICに切り替えたら反応する店とか、そもそも対応してないとかそんなのが多かった。
577: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f93-Hnpb) 2021/08/26(木) 08:25:51.69 ID:QUw7kOLK0
578: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 21c3-1X3I) 2021/08/27(金) 10:35:23.09 ID:e2+PdGow0
iD、Quik pay と圏外だけどSuicaで完了
期間限定ポイント対策で楽天ペイ
Edyは何かとややこしいので脱落
579: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 21c3-1X3I) 2021/08/27(金) 10:37:30.10 ID:e2+PdGow0
QUICPay
580: 名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-OlCT) 2021/08/27(金) 10:53:52.65 ID:/v2fEP1PM
楽天の期間限定ポイントってわざわざ楽天ペイで使わなくてもガソリン代に使えばいいのに(法人利用ならまだしも)
581: 名無しさん@ご利用は計画的に (トンモー MM35-sn8E) 2021/08/27(金) 12:59:55.36 ID:OWcKbP6QM
>>580
うちの地域のGSは楽天カードやポイントカード払いはGS系クレカよりリッター単価が5円くらい高い
月に40リッター入れると200円も損してる計算で負けた気分になるw
593: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1128-4h9J) 2021/08/27(金) 20:51:30.12 ID:PBylFWY10
>>580
出光キャッシュプリカを入れてキャッシュプリカ割引にした上で全額楽天ポイント払いな。
このために期間限定ポイント使うというかむしろ楽天ポイント買ってきて使ってる。
以前は5円引きだったけど今は3円引きになってしまって旨味は減ったけど。
582: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9d46-S07X) 2021/08/27(金) 13:28:42.42 ID:oi3uuvZ90
楽天ペイはスーパー、ホムセン専用。スーパーはdポ、ホムセンは楽天ポイントがつくし
583: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0d13-ihe+) 2021/08/27(金) 14:20:32.26 ID:x6voUlt80
584: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8281-4h9J) 2021/08/27(金) 14:28:12.70 ID:DHFSMXmj0
>>583
> JCBかAmerican Expressのカードを登録し
選ばれし者しか参加できないな
586: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad8d-U7Lh) 2021/08/27(金) 16:53:57.26 ID:omrL7EzD0
>>584
JCBはわかるがなんでAmex?
585: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM52-jTiz) 2021/08/27(金) 16:29:36.73 ID:6CTkK94XM
MPMのQRコードの代わりにNFCタグ遣うようなもんか?
587: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5df3-LAko) 2021/08/27(金) 16:57:18.21 ID:raq1//F00
JCBが使えるところはAMEXが使える、という連携だからかな?
588: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad8d-U7Lh) 2021/08/27(金) 19:59:14.08 ID:omrL7EzD0
イオンペイが登場!
https://matsunosuke.jp/aeon-wallet/
>レジでQRコードなどをかざすだけ
>ソニーのICチップ「FeliCa」(フェリカ)の技術を利用
>Apple Payと同じ仕組み
>当初に対応するのはAndroidのみ
>ドコモの電子マネー「iD」の読み取り端末があれば、イオングループ以外のお店でも、イオンペイでお買い物できる
連携できるのはイオンカードのみのようだがチャージがいらないからWAONよりいいかな?
589: 名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr51-ZdH5) 2021/08/27(金) 20:04:35.44 ID:mduRpisOr
FeliCa技術を用いたQRの意味が分からないのは私だけですか?
590: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9d46-S07X) 2021/08/27(金) 20:05:18.42 ID:oi3uuvZ90
もらえるポイントがwaonpointで結局waonでしか使えないのなら意味なくね?
591: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad8d-U7Lh) 2021/08/27(金) 20:18:05.61 ID:omrL7EzD0
>>590
WAONポイントはWAONでしか使えないけど
WAONPOINTはポイントカードでも使えるから
イオンペイにポイントカード機能があれば問題無いと思う
どうなるかは出てみないとわからんが
594: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1128-4h9J) 2021/08/27(金) 20:57:17.18 ID:PBylFWY10
>>590
WAON POINTは9月11日からそれまでのときめきポイントに代わって
他ポイントへの交換なんかもできるようになる。
というかWAON払いでもイオンカード払いでも同じだけWAON POINTが貯まるので
イオン銀行口座からのチャージでポイントがつく分だけWAON払いのほうが得。
592: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM52-jTiz) 2021/08/27(金) 20:25:32.82 ID:6CTkK94XM
イオンカードを紐付けてiD読み取り端末がある店ならどこでも払える
それ、今でもやってるただのイオンカードiDなんじゃ…
596: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1128-4h9J) 2021/08/27(金) 22:09:29.61 ID:PBylFWY10
>>592
まぁそこは報道した奴が分かってないだけだな。
今のイオンカードはイオンカードでのクレジット払いでも
イオンカードiDでも貯まるポイントは全く同じだし
各種の倍付けポイントも全く同じように適用される。
これにイオンペイというQR読み取りの方式が追加されるってだけ。
他社だとエポスペイと同じような施策だね。
595: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9d46-S07X) 2021/08/27(金) 21:16:42.92 ID:oi3uuvZ90
そこら辺が自動なら良いんだけどね。
今までもときめき→waonポイントがめんどくさいのとwaonをそもそも使わないってのがあったから。
イオン口座じゃないただのイオンカードなんだけどゴールドに進化したので、まっいいかと使い続けている
597: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1142-0MIr) 2021/08/27(金) 22:20:49.85 ID:3rs4Nh7Y0
UNIQLOPayみたいにいつもこのお店を使ってくれる人に対してより良いユーザー体験させようって話で、新たなQRコード決済という感じではない
オーナーズカードも紐付けできたら使いたい
598: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c993-ZdH5) 2021/08/27(金) 22:24:47.95 ID:4txyz3ud0
ああ、オーナーズカード紐付けできるならつかう。
599: 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0d13-ihe+) 2021/08/27(金) 23:01:05.08 ID:x6voUlt80
イオンペイのQRがスマートコードに対応すれば、
waonpointの出口が広くなるというメリットはあるね
600: 名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd22-TSn8) 2021/08/27(金) 23:07:16.11 ID:1hP5R1+Rd
イオンカード以外でチャージさせてくれマジで
Post Views: 66
関連
コメント