スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart351
引用元: ・スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart352
カード会社の社名と途上与信が非公開
開示履歴も非公開
thx
開示履歴って本人の開示のみですか?
>>104
本人以外開示出来ないでしょ?
カード会社が途上与信などで覗きにいった利用記録という意味なら非公開
なのでカード会社が見れるのは
①社名の無いクレジット情報(契約内容と月々の入金状況)
②社名の無い申込情報
もうひとつ「参考情報」ってのがあるけど特殊であまり使わないので省略
利用記録と申込記録をごっちゃにしてました。失礼しました
社名がなくても、それぞれ特徴的な記入をしてるから、どこのカード会社なのかわかるって話もあるね。
預金口座振替依頼書を郵送で送ってもらい記載して返送する必要がある
電話で依頼するか、クレジットカード会社のwebページに依頼するところないか探してみて
レスどうもです。
ただ、クレジットカード会社に預金口座振替依頼書がやってないんですよ。
ん? カード会社が振替依頼書送ってくれないってこと?
カード会社に電話した方がいいね
どこのカードなの?
レスが遅くなってすみません。
Jトラストカードでみずほ銀行で引き落としを希望しています。
可能な限り現金で支払うことを避けるようにしていますが、
カードや電子マネーで「これだけあれば現金なくて大丈夫」
という最少枚数ってどのくらいでしょうか?
現在、常時持ち歩いているのは↓です。
・オートチャージ付Suica
・クレジットカード
・Edy
・nanaco
・dカードプリペイド
たとえばイオンだとクレジットカードが使えるのでWAONがなくとも
何とかなるし、イオン内のテナントは事情が違うかもしれませんが
イオンは食料品と下着しか用がないので問題ないです。他にも、
「系列のチェーンでしか使えない独自電子マネー」の店なんかは
そもそも行かないのでカードを作る予定もないです。行動範囲が
首都圏なので、地域独自電子マネーとかもいりません。
dカードは「iDか現金か」という店を見たことがあるので作りましたが、
「QUICPayか現金か」という店なんてあるのでしょうか?(私、車には
乗りませんが、クレジットカードが使えないスタンドを見たことないので、
nanacoも「常時」持っている必要はないような?)
もしかしたら、私が知らないだけで世間一般ではメジャーな電子マネーがあって、
「その電子マネーか現金か」という選択を迫られ、かつ上記の組み合わせのカード
(+スマホ決済アプリ)でカバーできないシーンがどれだけあるか知りたいのです。
長くてわかりづらいですが、まとめると、
・意地でも現金で払いたくない
・カードはできるだけ少なくしたい
・ポイントで得するとか別にいいから
というかんじです。よろしくお願いします。
国際ブランドがV/Mで、チェーン展開してる店舗なら問題ないのでは?
個人商店だと対応してない店もあるとは思うけどね。
結局、自分の利用する生活圏内で不便がないのなら
行かない地域のことまで考える必要はない。
問題は現金のみとかコード決済でも、PayPayしか使えない個人商店のような店でしょ?
そういう店は割り切るしかない
カードはV/Mのメインカード1枚
スマホにQUICPay、iD、Suicaを入れる
d払いのようなコード決済を一つ入れる
nanacoとEdyはセブンかどこかで使うんだろうけど、ポイント重視しないならSuicaでカバーできそうだけどね
スマホにまとめられるならそれだけ枚数が減る
>>105
6枚+スマホ だな。
33 おかいものさん [sage] 2021/03/05(金)
【理想的なクレカのポートフォリオ】
VISA JRE CARD(モバイルSuicaやIC定期券にも連動 もちコレ自体がSuica,改札オートチャージ可で1.5%,JREポイント駅ビル最高で3.5%還元,新幹線スマートEX登録,JR系ホテルや駅レンタカーも大幅割引,多彩な返済プラン 注)
master 楽天ANAマイレージクラブカード(Edyは街中の店でオートチャージ可, 楽天Pay連動,楽天ポイントカードも搭載,楽天市場でスマート決済,街中使用でもハズくない燻銀桜鯛色 飛行機デザイン)
JCB セブンカードプラス(nanaco一体型でオートチャージ, イトーヨーカドー8ピーデー割引,ETCスルー ガソリンEneKeyも登録,選べるディズニーデザイン)
VISA イオンJMBカード(WAON一体型でオートチャージ VISAタッチ決済 キャッシング枠[銀行ローンとして]が標準装備,イオンで会員限定セール&ショッピング保険の意外な充実)
master みずほマイレージクラブカードTHE POINT(特典付き銀行キャッシュカード, masterコンタクトレス, PayPay連動, J-Debitも搭載,トラブル時に繋がる会員専用電話&銀行店舗での手続,家族カード最大3枚まで可)
AMEX セゾン ブルー(西友サインレスLoftも月末5%Offなのに一応世界で通用する百人隊長デザイン,GooglePay おさいふケータイ経由で iD QUICPay利用 Apple Payも登録可, d払い連動,AMEXコネクトも利用可,保険は金カード並み)
・国際4ブランド 全 電子マネー
航空マイル(JAL ANAのチェックイン&ゲート スルー)をフルカバー 、マイルでポイ活も可
・主要スマホ コード決済ともリンク&リスク分散
・コンタクトレス決済も複数利用可
・電子マネー チャージ時も含めポイント溜まり効果(何処で買い物しても最低1%はキープ)、買い物でのディスカウント特典効果も素晴らしい
・年会費負担軽め(初年度は もち全部無料)なのに、保険付保 付帯もまずまずの組合せ
・当然ながら、全てICチップ搭載カード
・楽天以外は 直系列の自前ATMも使える
・クレジット会社が全て異なるので、利用限度額と会員特典が最大公約数的に拡がる
注 後からボーナス払い2回払いなど金利無し返済他プランへ変更可
質問者は「カードを出来るだけ持ち歩きたくない」「ポイントなんてどうでもいい」と言っているのが見えないのかな。
>>105
持ち歩いてるので必要なのはクレカのみ。Suicaとか他のはスマホのアプリで。
①モバイルSuica
②paypay
③楽天 pay
をインストール
また、idか現金かと言う店を見たとの事だけどそんなのはレア中のレアなので持ち歩かなくてok。スマホで。
とにかく現金使いたくないなら、肝はpaypayなのでpaypayに登録出来る3dセキュア付きのクレカを1枚と、そのクレカが万が一不具合起きた時用にサブ1枚かな。
更に銀行のキャッシュカード一体型だと更に持ち歩く枚数減らせる。キャッシュカード一体型がいやなら住信SBIネット銀行でコンビニでスマホでお金を下ろす。
結論は
① メインバンクのキャッシュカード一体型クレカ
② ①とVM被らないようにして電子マネーに強い1枚
例 楽天カード、リクルートカード、オリコザポ等
みずほ銀行例
① みずほマイレージクラブカード セゾンSuica
② 楽天カードMasterCard
三菱UFJ例
① スーパーICカード TOKYU POINT PASMO
「三菱UFJ-VISA」
②オリコザポMasterCard
三井住友例
① SMBC CARD一般カード(ネットからのみ申込)
②リクルートカードMasterCard
リクルートmasterはSMBCじゃない、MUFG。だから三菱UFJ。
うん、そうだよ。だから三井住友銀行のキャッシュカード一体型カードと三菱UFJニコス発行のリクルートカードで2枚持ち
>>105
俺も普段持ち歩いてるのは、カード2枚(A/M)とスマホ1台。
財布には少々入れてるけど、それとは別にカード入れ持っててそっちに入れてる。
カードがセゾンなので、iDもQUICPayもスマホに設定できるよ。
SuicaはモバイルSuicaで、たまにチャージして使う。
Edyは入れてるけどほとんどチャージしない。
>>105 は
>(+スマホ決済アプリ)でカバー
とあるから
スマホ決済を併用して良いという前提でよろしいか?
それならFeliCa載った おサイフケータイあるAndroid機を使う前提で行くと
どれでも良いので セゾンカードの国際ブランド mastercard のモノを選ぶ
>行動範囲が首都圏なので
とあるので
SEIBU PRINCE CLUBカード(master)がお勧め
それなら1枚で かなりのカバレッジまで行ける。
コレは、先ず交通系のPASMOのオートチャージ機能が付いてくる。
まぁチャージだけならモバイルSuicaに どのカードでも可能だが。
ちなみに みずほマイレージカードセゾンSuicaは VISAのみでコストコ駄目だし。
セゾンカードなら セゾンカウンターで紙1枚ペラの申請書を書くだけで iD QUICPay両方とのスマホ紐付けリンクが可能。
iDは その手続の瞬間から QUICPayは翌々日から使える。
またセゾンカードは Edyにチャージできるカードの一つ。auPay残高にもチャージ可。
また masterブランドならPayPayと紐付けリンクも当然可能。
セゾンは スマホで使うバーチャルなクレジットカードも出してるから、物理カードを持ち歩くのが嫌なら それもあり、西友で使えるかは知らんが。
で mastercard 交通系 iD Edy PayPayの何れも使えない場所は、日本では もう現金しか使えないでしょ。
105さんは既に、何かのビューカードやdカードを持ってるようだから 後はPayPay登録する程度で完結すると思うけど。
無職(金利配当等の不労所得あり)でも資産さえあれば発行してくれるカードってありますか?
10年くらい前は、HSBCに1000万円以上預金していればダイナースが作れたのですが…
SMTB茄子とかSMBC信託プラチナとかは?
もしそうなら履歴としてはどのくらいの期間残るのでしょうか?
傷付きません。クレ板の都市伝説です。
ただし短期間に3枚以上申し込むと申し込みブラックと言ってその時点で落とすカード会社もあります。
CIC(信用調査機関)のことなら半年
そのカード会社なら半永久的
>>98
ワイの認識ではaviosは買うもの1マイル 1.6円程度やから
クレの還元を為替レートの良いrevolutに移行できる1.6%以上のカードで良いだろ
spgなら 1.25マイル 1.6円/マイル換算なら 2円だから 2%以上の還元があるカードなら
spgamexよりも高還元で貯められる linepayや1.5%カードとToyotaの組合せとかでいいやろ
三井住友vポイントからポイント移行はレート悪いからオススメしないが有効期間延長には使える
>>120
確かにマイルなんか買うだけだもんな
素直に高還元クレカをあれやこれやして購入原資を貯めるのが特典航空券が欲しい人にとっても一番いいね
中途半端に貯めて引き下がれなくなってる人もいったんWAONやEdyにして冷静になった方がいいんだろうね
還元率1.5%
UAはスタアラやんw
ありがとうございます。
否決が、使ってる他のクレカにまで影響するような感じでもなさそうですし安心して突撃できます!
ありがとうございます。
3/7にSMBC NLを申し込み→取得してるのでもう少し空けた方が良いかも…
ok
V ニッセンレンエスコート日専連DC-VISA – 家賃支払い、定期代等含む一般ショッピング全般
V 京成カード(オリコ) – PASMOオートチャージ専用
V dカード シルバー – 携帯代の支払い専用
日専連カードをメインで使用していたのですが、ポイントの改悪を機にもっとポイント還元率の高いカードへの見直しを考えています
手持ちのものを含め、何かメインで使うとお得で便利なよいカードはないでしょうか?
ダイイチD-Oneカードをつくろうと思ったのですが、オンラインサービスがないようで躊躇しています
また、友人から楽天カードを勧められたのですが、楽天が嫌いでこれも躊躇しています
日専連は食品スーパー等での10円100円単位の少額での利用が非常に多いです
これ以外ではアニメイト、ゲーマーズでの利用が多いです
年間利用額150~200万円くらいです
1000ポイント以下の切り捨てが不満なものの、日専連のようなギフトカードに自動還元されるカードだと手間いらずで助かります
>>149
自分は使ったことが無いけれどBooking.comカードはどうだろう
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/booking/index.jsp
月間合計利用額100円に付き1円自動キャッシュバック
元の還元率を知らないので、「少額利用が多い」・「手間が少ないといい」という観点から
ベタだけどエポス金
もうちょっと決済を集めてdカードゴールドで200万以上
楽天が嫌いって、楽天という会社や三木谷個人を生理的に嫌いなの? 楽天カードそのものが嫌いなの?
どこで使っても原則最低1% 更に楽天やスポンサー企業の意向に沿った消費して行くと かなりの還元率になる。
俺も1年間持って130万円ぐらい楽天Payも使いポイント消化しながら決済しただけで
楽天モバイルも契約せず 楽天銀行の口座作らず だが、入会特典も入れて10万円分ぐらいの楽天ポイントGetできた。ゴールドじゃない年会費無料なのに。
歯医者での保険外診療でも1%ついて良かった。
大学を卒業して社会人になったのでクレジットカードを変えようかと思い質問させていただきます
今までは三井住友のデビュープラスを使ってました
年間利用額は40万くらいです
PayPay用にYahooカードをつくるか、無難に楽天カード作っとけばいいのかそれとも…
という状態です
ネットショッピングは月々2万程度で主にAmazonを使いますが特にこだわりはないため楽天の方が得なら楽天を使うようにします
取り敢えずは楽天経済圏を経験しても良いのでは。
貯めたいポイントで選んだら?
楽天マスターかな
iPhone持ってるなら尚のこと
大体はどっちも使えるし片方だけで良くない?
格安スマホもおサイフケータイ搭載の時代になったので機種変更の予定です
おサイフケータイに登録できる各種電子マネーのうち、
「物理カードはOKでスマホだとNG」ってありますか?
>>142
アチコチのスレで既出だが
UQモバイルとか auが絡む格安スマホ会社の機でdocomoがやってるiDは使えない。
docomoが嫌がらせしてるのかauが避けてるのかは、両論あるけど。
おサイフケータイ アプリ自体 docomoが開発して、それはau系機でも使える。
また格安向けの iDのアプリも、au系機にインストール可能。
でも実際にクレジットカードを登録しようとする段になると、何度やっても「設定を再確認して下さい」とかエラーになる。
au回線利用の峯尾契約
シャープ端末
iDアプリ入れてイオンiD使ってるオレ大勝利?
ニッセンレンエスコート、確か還元率1%から0.5%に下がったんだよね
公共料金は300円1ポイント
ニッセンレンのように自動で商品券が来るわけではないけど、
MUFG VIASOカード
ショッピング1000円ごとに5ポイントたまり、たまったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバック
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/index.html
P-oneカード
P-one Wiz
請求時に自動的に1%OFF
https://www.pocketcard.co.jp/card/card_pone_s.html
郵送料が掛かるから他のカード会社ではやってないはず。手持ちがすべてVISAみたいだから一枚くらいMaster持って置くといい。
あと関係ないけどMUFGカードはほぼマスターのプロパーカードになるから安心感みたいなものもある。
「※キャッシュバックはポイント付与の翌月以降にカードをご利用いただくことが条件となります。
例:3月にポイントが付与された場合、4月以降にカードをご利用でキャッシュバック条件が適用されます。」
ってズルくね?
それに比べりゃP-oneは請求時に自動的に1%OFFだしスッキリしてる。だからP-one使用中
還元率(1.2%)とブランド分散を考えるとリクルートもいいよね
P-oneは1%offが利用毎(少額決済が多いと不利)という話を聞いたけれど、実際どうなんだっけ
>>158
実質0.98~0.99%の割引
0.1%くらい切り捨てになってる
うちの利用ではだが
だったような
ワイ
否決されてちょっとショックなんだ。
あちこちに書くなよ
エポスなんて早く解約しろ
ホルダーに聞きたかったのと、全般的に聞きたかったので両方で聞いたんよ。
全部見てる人に対しては、まあおっしゃる通りですまんかったと思ってる。
誰々に対してじゃなくて、普通にマルチと言ってマナー違反
別々の質問のつもりだったから、その意識なかったわ。
すまなんだ。
全文字数表示されるカード会社はありますか?
はい仕方ないです。電文と言うか表示文字数決まってるので。プログラム言語のCOBOL文でPIC(X)です。
事業主マスターで日本語にするかカタカナ電文にするか
設定されます。
新規でメインカード、年50万程度を想定してます
ネットを色々みて、還元率1.2%のリクルートカードorエポスを検討してますが、他におすすめ等ありますでしょうか。
利用店舗、属性等々により異なります
とりあえず初心者でも会費が安く還元が高く使える、としてリクとエポスに並べるとしたら、
VisaLINEpay https://pay-blog.line.me/archives/23041436.html
P-oneのStandardか、頑張って調べてwiz https://www.pocketcard.co.jp/
何にポイント使いたいかによる。
コロナで当面旅行しにくいと思うけど
航空系であればユナイテッド航空セゾンカード
プラスマイルアップメンバーで還元率1.5%
5000マイルでANA国内線の航空券と交換できて
マイル無期限。1000円で15マイル貯まる。
今は
トヨタTS3のJCB
SFCのVISA
を使ってます
JR通勤になるのでJR系を作るべきかなと思っているんですがおすすめありますか?
本命カードは作るべき
例えば、
JREでルミネも使う→ルミネカード
JREでアトレ等(ルミネ以外)も使う→JREカード
JREでJRE系の駅ビルは全く使わない→ビュースイカ
JREカードとビュースイカは2年目以降の年会費が同じ
JREカードで定期を乗っけないならマスターが選べる
https://www.jreast.co.jp/card/first/jrecard.html
JRのエリアを書いて無いねぇ
20年ぶりに新規でカードを作りました。
20年以上前からみずほ銀行を使っているので、
みずほ銀行への引き落としのつもりでしたが、
インターネットバンキング(みずほダイレクト)じゃないとだめでした。
今のクレジットカードの引き落としは
ネットバンキングが主流なんでしょうか?
いえ、主流ではありません
なんて名前のクレジットカードですか?
>>186
Jトラストカードです。
>>187
言葉足らずですみません。そういうことです。
みずほ銀行の口座は昔からあってずっと使ってますが
インターネットバンキングの契約がないので引き落とし設定ができないんです。
>>188
審査が通ったあとに、口座引き落としの登録のメールが届いたのですが、
みずほ銀行はインターネットバンキングとの表示でした。
これを機会にみずほのネット取引を始めてはどうかと思います。難しいならカードの裏面に書いてある電話にかけて口座振替申込書を送って貰って下さい
インターネットバンキング契約をするだけで口座から引き落としの設定ができるのでこの機会に契約をしてみたらいかがですか?
契約をしたからといってそれを必ず使わなければならないというのとではないので
アプリで残高等を確認できるようになるので便利ですよ
インターネットバンキングの契約がなければ引き落とし設定ができないということではなく?
>>185
一般的なのは対応金融機関+ネットバンキング利用なら口座登録がラク、
でも口座振替依頼書での登録にも当然対応という形じゃなかろうかと
>>100でも同じ内容っぽい相談があるんだけど
カード会社に問い合わせても振替依頼書を送ってくれない珍しいカードが
あるんだろうか
カードの支払い日が給料日前のため万が一のことを考えて設定しておきたいと思っています
ちなみに銀行はUFJなのですが申し込みしたら即日対応してくれるのでしょうか?また申し込みに必要な書類や
自動貸越って言うけど、定期預金とか引けるお金がないと貸越も何もできないし、
(カードローンと連動したやつは、その返済日が同日だったりする)
それするぐらいだったらある程度現金で入れといたほうが楽だぞ。
コメント